コスプレに使いやすい青カラコン!選ぶ際のポイントは?
高発色のものを選ぶ
日本人は黒目の人が多いですが、欧米人は青目の人もいますよね。
また、コスプレキャラになりきるために青目にした人もいるでしょう。
青カラコンを使用することになりますが、発色が悪いと青目にならないため、イメージと大きく違うということもあります。
コスプレキャラになりきりたいのであれば、発色が良い青カラコンを選ぶのがおすすめです。
カラコンの箱に高発色と記載されているものであれば、青を強調できるものですので、コスプレキャラになりきりやすいはず。
ただ、相場より安すぎるものを選んでしまうと、青目にしにくくなることもあります。
相場ぐらいか少し安めのものを購入するようにしましょう。
濃いめのものを選ぶ
欧米人もコスプレキャラも明るめの青目というイメージがありますよね。
それに近い色合いにするためには、明るめの青カラコンを選んでしまうでしょう。
しかし、上手くいかない可能性が高く、注意しなければいけないポイントです。
色合いが薄い明るめの青カラコンに色合いが濃い黒目が混ざり合うと、微妙な発色になる可能性があります。
濃い色合いを乗せた方が発色しやすくなりますので、濃いめの青カラコンを選ぶ方がいいです。
コスプレキャラの写真を撮影する場合も、分かりやすくなりますので、濃いめの青カラコンを購入するようにしましょう。
サイズはどうすればいい?
青目を強調する場合、通常よりサイズが大きいものを選んだ方がいいのではと思いがちです。
確かに青目を強調するにはいいかもしれません。
しかし、不自然すぎる印象を与えてしまうこともあり、コスプレキャラとしても失敗する可能性も。
サイズが大きすぎると、目にダメージを与えやすくなり、デメリットの方が多いため、微妙に大きいサイズぐらいの方がいいです。
通常のカラコン使用時のときのサイズの選び方と同じ。
無理にサイズを大きくしなくて大丈夫です。
高発色で濃いめの青カラコンを選べば、しっかりとした青目を演出することができます。